クリスマスマーケット
クリスマス前の4週間は、アドヴェントAdvent(待降節)と呼ばれる楽しいクリスマスの準備期間です。毎年、イエスの十二弟子のひとり聖アンデレの日である、11月30日に最も近い日曜日から始まり、クリスマスイヴまで続きます。この時期にヨーロッパを訪れると、ほとんどの町でクリスマスマーケットが開かれていて、とても賑わっている場面に出会うことでしょう。一般にカトリックやプロテスタントの教会暦(典礼暦)では […]
クリスマス前の4週間は、アドヴェントAdvent(待降節)と呼ばれる楽しいクリスマスの準備期間です。毎年、イエスの十二弟子のひとり聖アンデレの日である、11月30日に最も近い日曜日から始まり、クリスマスイヴまで続きます。この時期にヨーロッパを訪れると、ほとんどの町でクリスマスマーケットが開かれていて、とても賑わっている場面に出会うことでしょう。一般にカトリックやプロテスタントの教会暦(典礼暦)では […]
美味しそうな生鮭の切り身が手に入ったらSaumon meunière ソーモン・ムニエルをつくりましょう。ムニエルとは「粉屋の妻」を意味していて、料理としては小麦粉をまぶしてバターソテーする調理法のことを指します。イギリスではドーバーソール(ヨーロッパソール/舌平目)のムニエルが有名です。そのままレモンを絞っただけでも十分美味しいですが、ここでは小松菜を使った生クリームのソースをたっぷりかけていた […]
オランダの名物料理のひとつ、ブリンデ・フィンクBlinde Vink。豚ひき肉の牛肉巻きです。料理名は盲目のフィンチという意味。フィンチはヨーロッパでは当たり前に見かける小鳥です。中でも一般的なのは、体長15㎝ほどのチャフィンチchafinch(和名:ズアオアトリ)。かつてはフィンチやナイチンゲールなどはその鳴き声を楽しむためにペットとされていて、鳴くときに気が散らないように核摘出手術によって盲目 […]
秋が深まってくると黄色くなった葉とともに存在感を増すのがイチョウGinkgo bilobaです。日本では全国で造園樹木として利用されていて、東京都や神奈川県、大阪府などの自治体の木としても知られています。路上で潰れたギンナンの匂いが苦手という方もいるでしょうが、とても身近で親しみのある植物のひとつといっていいかもしれません。街路樹や庭園、公園、それに学校などで見かけることが多いと思います。それとい […]
麺は市販のものを使って沖縄そばをつくります。沖縄では皮付きの豚肉を煮込むラフテーが一般的ですね。でも、ここでは皮なしの豚バラ肉の角煮にしましょう。名前は「そば」ですが、麺はそば粉を使わずに小麦粉だけでつくられています。 ●材料・下ごしらえ(4人分)豚バラ肉(ブロック)…400g※4等分に切り分ける水…1ℓ砂糖…大さじ1酒…大さじ2醤油…大さじ2ショウガ…1片※皮付きのまま1cm厚さに切るかつおだし […]
ジョージアの伝統料理シュクメルリShkmeruli(ジョージア語:შქმერული)。もともとは大コーカサス山脈の南にあり、ワイン産地として知られるラチャ地方の郷土料理でしたが、それが全国的に広まって定着していったようです。いまではジョージアの名物のひとつと言ってもいいでしょう。日本では数年前にファストフードチェーンで限定販売されたことがあるとか。この料理の決め手はコリアンダーシードとフェヌグリー […]
アガサ・クリスティの作品の中で、名探偵エルキュール・ポアロが登場する小説を個人的な趣味でいくつかご紹介しましょう。ぜひ読んでいただきたいお薦めの本ばかりです。(内容は早川書房版をベースにしています)最初の作品「スタイルズ荘の怪事件」The Mysterious Affair at Styles(1920年)では、その後相棒を務めることになるヘイスティングズ大尉が彼の見た目をこのように話しています。 […]
よく知られたイギリスの名物料理Fish and chipsフィッシュ・アンド・チップス。イギリスでチップスというとフライドポテト、フレンチフライのこと。薄切りのジャガイモを揚げた所謂「ポテトチップス」はcrispsクリスプスといいます。フィッシュ・アンド・チップスという料理名だけあって、使うのは魚であればなんでもいいんです。専門店に行くと、Haddock(ハドク/コダラ) and chipsとかC […]
聖ゲオルギウス(英語:Saint George)というキリスト教の聖人をご存じでしょうか。ヨーロッパでは古くから数多くの絵画や彫刻の題材として扱われ、その多くは白馬に跨った騎士が長い槍で怪物を突いている姿で描かれます。これは「聖ゲオルギウスのドラゴン退治」として、カトリックだけでなく東方正教の世界でも広く知られている逸話です。中世には騎士道精神にもつながる信奉の対象となり、重要な聖人のひとりとして […]
シチリア州Siciliaの州都パレルモPalermoは、シチリア島の中心的存在として長く栄えてきた町です。シチリアでは、古代からフェニキア、ギリシャ、ローマ、東ローマの時代を経て、9世紀にはアラブ、そして11世紀のノルマン人による征服後に、イタリア半島南部も含めたシチリア王国が誕生しました。その後も、シチリアは1861年のイタリア統一まで何度も支配者が変わります。そのためパレルモの町中には、変遷を […]