AUTHOR

ALBA

キーウ風チキンカツ / Kотлета по київськи

ウクライナの名物料理、キーウ風チキンカツKотлета по київськиコトレタ・ポ・キーウスキ。ナイフで切ったときにあふれ出す、溶けたハーブバターの香りがたまりません。英語ではChicken Kievチキン・キエフ。この名前でご存知の方も多いのではないでしょうか。ウクライナがソ連からの独立を目指していた1991年8月1日。キーウで行った当時のアメリカ大統領ジョージ・H.W.ブッシュ(パパ・ […]

シュトレン / Stollen

シュトレンstollenはドライフルーツやナッツを練り込んでつくるドイツの菓子パンです。特にクリスマスを迎える時期のアドヴェント(待降節)の期間に食べるものをクリストシュトレンchriststollenと呼びます。ドイツでシュトレンが最も有名なのは伝統あるクリスマスマーケットでも知られるドレスデン。ここには文化財として製法や品質を保護するためのシュトレン協会が存在し、”Dresdene […]

ボレス・デ・ピコラ / Boles de picolat

スペイン東部のカタルーニャCatalunyaと、隣接する南フランスのルシヨンRoussillon[1]プロヴァンスの村とは別の郷土料理ボレス・デ・ピコラBoles de picolatをつくります。ボレスはボール、ピコラは刻んだという意味です。つまり肉団子。ルシヨンはかつてカタルーニャ公国に属していたので、Catalunya del Nord北カタルーニャとも呼ばれ、現在もフランス語と合わせてカタ […]

ポインセチア

クリスマスが近づくと町中にたくさん出回る植物がポインセチアPoinsettiaです。赤と緑がクリスマスのイメージとして連想され、開花株の鉢植えを中心にして誰もが知るこの時期の定番となりました。最近はピンクやクリーム色のものもありますが、主流はやはり赤です。大きな赤い花びらのように見える部分は苞(ほう)あるいは苞葉(ほうよう)と呼ばれます。これは花の付け根に出る葉のことで、芽や蕾を包んで保護する大事 […]

コロラコーフ・アプール / Kololakov Apoor

古代からの歴史を持つアルメニアは、黒海とカスピ海に挟まれた南コーカサスに位置する国です。そのアルメニア名物料理はミートボール入りスープ、コロラコーフ・アプールKololakov Apoor(アルメニア語Կոլոլակով ապուր)。コロラークがミートボール、アプールがスープの意味。ミートボールにブルガー小麦を加えるところがポイントです。ブルガーの代わりに茹でたお米を使う場合もあります。アルメニ […]

松本清張 再読

清張に限らず小説には、時間を空けて改めて読んでみると必ず新しい発見があるので楽しいですね。ここでは近年読み返してみた本の中で、「点と線」や「ゼロの焦点」といった名高い代表作ではなく、個人的に印象に残っていて清張ならではだと思う作品をご紹介します。※( )内は単行本として最初に刊行された年度です。 ●花実のない森(1964年)1962年から月刊誌に連載された「黄色い杜」を改題した作品。ドライブを趣味 […]

クリスマスマーケット

クリスマス前の4週間は、アドヴェントAdvent(待降節)と呼ばれる楽しいクリスマスの準備期間です。毎年、イエスの十二弟子のひとり聖アンデレの日である、11月30日に最も近い日曜日から始まり、クリスマスイヴまで続きます。この時期にヨーロッパを訪れると、ほとんどの町でクリスマスマーケットが開かれていて、とても賑わっている場面に出会うことでしょう。一般にカトリックやプロテスタントの教会暦(典礼暦)では […]

鮭のムニエル / Saumon meunière

美味しそうな生鮭の切り身が手に入ったらSaumon meunière ソーモン・ムニエルをつくりましょう。ムニエルとは「粉屋の妻」を意味していて、料理としては小麦粉をまぶしてバターソテーする調理法のことを指します。イギリスではドーバーソール(ヨーロッパソール/舌平目)のムニエルが有名です。そのままレモンを絞っただけでも十分美味しいですが、ここでは小松菜を使った生クリームのソースをたっぷりかけていた […]

ブリンデ・フィンク / Blinde Vink

オランダの名物料理のひとつ、ブリンデ・フィンクBlinde Vink。豚ひき肉の牛肉巻きです。料理名は盲目のフィンチという意味。フィンチはヨーロッパでは当たり前に見かける小鳥です。中でも一般的なのは、体長15㎝ほどのチャフィンチchafinch(和名:ズアオアトリ)。かつてはフィンチやナイチンゲールなどはその鳴き声を楽しむためにペットとされていて、鳴くときに気が散らないように核摘出手術によって盲目 […]

イチョウ

秋が深まってくると黄色くなった葉とともに存在感を増すのがイチョウGinkgo bilobaです。日本では全国で造園樹木として利用されていて、東京都や神奈川県、大阪府などの自治体の木としても知られています。路上で潰れたギンナンの匂いが苦手という方もいるでしょうが、とても身近で親しみのある植物のひとつといっていいかもしれません。街路樹や庭園、公園、それに学校などで見かけることが多いと思います。それとい […]